ブログ

2018/05/02(水)

正しいストレッチング講座〜後脛骨筋〜

カテゴリー:整体ブログ :11年間の臨床経験から得られた慢性腰痛への答え

 

大腿筋膜張筋のストレッチ方法を元理学療法士である、整体院栄花院長が正しく伝えます 後脛骨筋と腰痛の意外な関係を慢性腰痛専門整体師が解説します。正しいストレッチング講座、後脛骨筋編。

バスケットボール、大会会場にて、

 

この時期(4〜6月)、中・高生のバスケットボール競技は最初のハイシーズンを迎えます。

3年生は最後の大会に向けて、最終調整に入ります。

そんな彼らの熱に負けないように、一生懸命サポートしていきます!

 

 

今回の“正しいストレッチング講座”、

『後脛骨筋』

です。

 

あまり聞きなれない筋肉かもしれません。

では、“脛の骨の疲労骨折”“シンスプリント”“扁平足”これらの疾患は耳にしたことがあるかと思います。

上記に挙げた疾患にはほぼ間違いなく、この後脛骨筋が関わります。

 

その他にも、こんなところで関与しています、、、

↓↓

 

後脛骨筋は脛の内側に張り付くような構造となっています。

後脛骨筋は脛骨の後面内側に張り付くような走行。そして土踏まずを形成する舟状骨を引っ張り上げる作用がある。

後脛骨筋は脛骨の後面内側に張り付くような走行。そして土踏まずを形成する舟状骨を引っ張り上げる作用がある。

この筋肉にたくさんストレスがかかることで、脛の骨が引っ張られて骨にダメージが蓄積するのがシンスプリント(あるいは脛骨疲労骨折)のなのです。

 

また、土踏まずの一番高い骨となる舟状骨に停止することから、土踏まずを形成する代表的な筋肉です。

 

後脛骨筋がうまく機能しないと、土踏まずのアーチ構造が崩れて扁平足となりえます。

 

ここまではよく言われていることです。

厄介なのが、“腰痛とも関連する”ということ。

後脛骨筋が硬いと膝の後ろの組織の滑走生を悪くします。

その結果、膝後面の筋肉や関節胞も硬くしてしまいます。

 

その結果、大腿部後面の筋肉(ハムストリングスなど)も硬くします。

大腿部後面の筋肉は骨盤に起始します。

よって骨盤の動きを制限します。

 

このように腰痛の原因を探っていくと、この後脛骨筋に行き着くことを多く経験します。

 

ふくらはぎの筋肉が腰痛をはじめ、肩こりや首痛に関係するもう一つの要因として、『人が立つ事』があります。

 

人間は立って歩くことで進化してきました。

日々の生活の中で一番ストレスにさらされやすいのは足部〜ふくらはぎと言えます。

 

よって、ふくらはぎは張りやすい部位の一つなのです。

こと、左足はよく治療の対象になります。

それは、多くの人が右利きで、左足が軸足となるからです。

 

腰痛にお悩みの方、ご自分の左ふくらはぎの筋肉(左利きの方は右側)を触ってみてください。

もしかしたら、辛い腰痛が緩和されるかもしれません。

 

 

—平野 充

 

慢性腰痛専門、整体院「栄花」-EHANA-

http://www.seitai-ehana.com/ 

栄花公式ブログ

https://ehanablog.wp-x.jp/

発行責任者;平野 充

発行者住所;

〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡4条13丁目9-12

連絡先;ehana3263@gmail.com 

Tel;090-2812-3263

 

 

 

3月7日(木)まで
【初回限定】先着5名様限定割引 → 残り1名様      

メールでのお問い合わせ・ご予約はこちら

ご予約は今すぐお電話で

090-2812-3263

【受付時間】9時~21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

このような方から多くのご相談いただいています
慢性的な腰痛の各種症状改善
急なぎっくり腰になってしまい困っている
骨盤の歪みに悩んでいる(骨盤矯正・スタイル調整)
腰のあたりが常にだるい・疲れやすい
出産後に腰まわりがだるい・痛い
腰の病気・けがで悩んでいる

※営業時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。