2018/06/09(土)
上肢の筋トレとスポーツ、そして時々腰痛
カテゴリー:スポーツブログ:プロから育成まで、身体運動を科学する
運動教室控え室より、
4日間に渡る北海道大学バスケットボール連盟主催、春季大会の予選リーグが終了しました。
あとは次週の決勝トーナメントを残すのみ。
選手たちにはケガなく、自分たちの成長を感じられる大会にしてほしいと思います。
注目の結果はこちら
↓↓
今回のブログでは、春季大会会場エントランスでの掲示、第3弾(最終)です。
今回ご紹介するウエイトトレーニングのメニューは、
“ワンハンドダンベルロー”と“インバーテッドロー”
です。
- ワンハンドダンベルロー
上半身の中でもプル動作(引く動き)で力を発揮するメニューです。
そしてこの動きも捻じれの動き(螺旋運動)を制御します。
よって体幹の安定性も必要とされます。
正しいフォームと解説はこちら
↓↓
目的;
①上肢後面の筋力強化
②腰部・体幹の筋力強化
ワンハンドダンベルローによって得られる効果;
①上肢筋力アップ
②ジャンプ時の腕の振りが強くなる→ジャンプ力アップ
③引く動作での力発揮向上
注意点;背中が丸まらないように、腰よりも肘をあげる
人の体が螺旋運動を主としていることは以前にもお伝えしました。
上半身の螺旋運動に強く影響を及ぼすのが広背筋です。
とても大きな筋肉で、骨盤にも停止するので下肢にも影響します。
ちなみに、この広背筋が硬くなることで腰痛(特に体幹の伸展時痛や回旋時痛)になるケースも多くみられます。
6.インバーテッドロー
もう一つ上肢後面の筋トレをご紹介します。
こちらは全身のバランス感覚も重要になってきます。
正しいフォームと解説はこちら
↓↓
目的;
①上肢後面の筋力強化
②体幹と上肢との協調的な動作獲得
インバーテッドローによって得られる効果;
①上肢の筋力強化
②上肢パワー発揮の効率化
③体幹の協調性向上
注意点;臀部を持ち上げて体が一直線になるように、左右均等に体幹を引っ張りあげる
上半身のトレーニングとして、プッシュ系(押す動作)はよく用いられます。
例えば、ベンチプレスや腕立て伏せなど。
これらは手軽にかつ分かりやすく、成果が現れやすい種目です。
実際、人の体は前面の筋肉の方が発達しています。
しかし、前方の筋肉が過剰に発達することで背中が丸まり、猫背のような状態になりやすい傾向があります。
ですので、体の前面と後面をバランスよくトレーニングすべきです。
体後面の筋肉を刺激するのに、今回ご紹介した二種目はものすごくおすすめです。
トレーニングをされる方は是非取り入れてみてください。
—平野 充
http://www.fighters.co.jp/news/detail/00000961.html
慢性腰痛専門、整体院「栄花」-EHANA-
栄花公式ブログ
発行責任者;平野 充
発行者住所;〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡4条13丁目9-12
Tel;090-2812-3263
11月24日(日)まで
【初回限定】先着5名様限定割引 → 残り1名様
- このような方から多くのご相談いただいています
- 慢性的な腰痛の各種症状改善
- 急なぎっくり腰になってしまい困っている
- 骨盤の歪みに悩んでいる(骨盤矯正・スタイル調整)
- 腰のあたりが常にだるい・疲れやすい
- 出産後に腰まわりがだるい・痛い
- 腰の病気・けがで悩んでいる
※営業時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。