2021/02/01(月)
アゴを引いて体を変える、前に正しい呼吸をしましょう! 〜正しい呼吸と腰痛〜
カテゴリー:整体ブログ :11年間の臨床経験から得られた慢性腰痛への答え
————————————————————————————————————————————
【危険!】整形外科医は絶対教えてくれない、「腰痛治療85%の真実とウソ」
今すぐ自分の身を守りたい人はこちら↓
http://seitai-ehana.fem.jp/LP/mailmagazine1
————————————————————————————————————————————
唯一のお城、二畳の書斎より、
今回も
2013年発刊、著・伊藤和磨氏の「アゴを引けば身体が変わる」
という書籍の内容まとめの第4弾です。
これが最後になります。
お世話になりました。。。
第2弾→アゴを引いて腰痛を治す!アゴと股関節で猫背による慢性腰痛撃退だ!
第3弾→腰痛はアゴを引けば治る?それだけでは足りない肩甲骨と背中を忘れるな!
も是非ご覧ください!
一見の価値あり!
さて、こちらの書籍のハイライトは、
・腰痛、肩こり、頭痛など、身体の不調の原因の多くは姿勢の崩れである事
・その原因を改善するための一番の方法はアゴをひく事
です。
今回はアゴを引く事と呼吸について。
ただ何気なく呼吸してても正しい姿勢にはなりません。
実は呼吸にはこんな正しい○○が必要なんです。
それは、、、
↓
世の中には“呼吸”について言及した健康法がたくさんあります。
その理由の一つに、呼吸は最も実践しやすいから、です。
確かに、呼吸には身体機能を改善する効果が証明されています。
さらには精神面にまで影響することさえ示されています。
ですが、やはり正しい方法で行わないと効果は少ないばかりか、かえって調子を崩す可能性さえあります。
その最たるものが、“胸郭が動かない”呼吸です。
この状態では息を吸う時に肩が上がり、吐く時に肩が下がるという呼吸になります(上下の呼吸・悪い胸式呼吸)。
そのような呼吸を続けていると、首の前面が緊張し、猫背で背中の筋肉も張ってきます。
これでは正しい姿勢はもちろん、体の不調を整えることはできません。
上記のような悪い呼吸を改善する方法があります。
その一つが、今回紹介している「胸郭を正しく動かす」エクササイズです。
胸郭を正しく動かせるようになると、無理なく呼吸ができます。
すると、首の筋肉への負担は減り、背中も自然に伸びやすくなります。
正しい胸郭の動きは、息を吸った時に外側に広がり、吐く時に内側に縮む動きです(左右の呼吸・良い胸式呼吸)。
それを促すエクササイズが以下の方法です。
①椅子に座る
②胸郭の下縁を指で覆う
③息を吸う時に指で肋骨を広げるようにサポートする
④履く時に内側に縮むようにサポートする
⑤この動作を繰り返す
以上になります。
正しい胸式呼吸は良い姿勢を作るために非常に重要です。
是非、体得してください!
まとめ
・胸郭の動きが悪い呼吸(上下の呼吸・悪い胸式呼吸)は首痛や肩こり、腰痛の原因になる
・胸郭の動きが良い呼吸(左右の呼吸・正しい胸式呼吸)は無理なく良い姿勢になりやすい
・体の不調を整えるた目の良い姿勢は、正しい呼吸から
―平野 充
————————————————————————————————————————————
【危険!】整形外科医は絶対教えてくれない、「腰痛治療85%の真実とウソ」
今すぐ自分の身を守りたい人はこちら↓
http://seitai-ehana.fem.jp/LP/mailmagazine1
————————————————————————————————————————————
慢性腰痛専門、整体院「栄花」-EHANA-
栄花公式ブログ
http://seitaiin-ehana.com/blog/
発行責任者;平野 充
発行者住所;〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡4条13丁目9-12
連絡先;ehana3263@gmail.com
Tel;090-2812-3263
3月20日(月)まで
【初回限定】先着5名様限定割引 → 残り3名様
- このような方から多くのご相談いただいています
- 慢性的な腰痛の各種症状改善
- 急なぎっくり腰になってしまい困っている
- 骨盤の歪みに悩んでいる(骨盤矯正・スタイル調整)
- 腰のあたりが常にだるい・疲れやすい
- 出産後に腰まわりがだるい・痛い
- 腰の病気・けがで悩んでいる
※営業時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。