2020/04/26(日)
30秒ください。立ちっぱなしのあの腰痛。解決します。
カテゴリー:整体ブログ :11年間の臨床経験から得られた慢性腰痛への答え
————————————————————————————————————————————
【危険!】整形外科医は絶対教えてくれない、「腰痛治療85%の真実とウソ」
今すぐ自分の身を守りたい人はこちら↓
http://seitai-ehana.fem.jp/LP/mailmagazine1
————————————————————————————————————————————
唯一のお城、二畳の書斎より、
今回も“こんな腰痛を治せ!”シリーズです。
今回ご紹介するのは、腰痛でも特に立ちっぱなしで腰が痛くなる腰痛です。
どんな人か?
こんな人です、、、
↓↓
なぜ立ちっぱなしで腰痛が起きるのか?
特徴としては、立ってる最中、腰の反りが強い人。
お腹の中にある腸腰筋(大腰筋、小腰筋、腸骨筋)が硬くなることで、腰椎や骨盤の動きが悪くなります。
そうするとその周辺の筋肉が硬くなり、循環不全をおこして痛みを生じます。
こうなってしまうと、腸腰筋だけを伸ばしても良くなりません。
後ろの大臀筋も柔らかくする必要があります。
実際のやり方です。
お腹の奥にある筋肉が硬くなり、腰が反り返ります。
それらを改善する方法が必要です。
筋肉の性質で、
力を入れた後に力を抜くと緩む性質
と
伸ばしたい筋肉と対になってる筋肉に力をいれると反対側の筋肉が緩む性質
があります。
それを利用します。
横向きに寝ます。
両手で両膝を抱えます。
抱えたまま手は膝を抱えるように、足は体から引き離すように、手と足で押し合いっこ引き合いっこします。
これを3秒、5回繰り返してください。
これをすることでお尻の筋肉に力が入り、力を抜くと伸びやすくなります。
そしてお腹の中の腸腰筋も緩みます。
非常に効果的です。
是非お試しください!
―平野 充
————————————————————————————————————————————
【危険!】整形外科医は絶対教えてくれない、「腰痛治療85%の真実とウソ」
今すぐ自分の身を守りたい人はこちら↓
http://seitai-ehana.fem.jp/LP/mailmagazine1
————————————————————————————————————————————
慢性腰痛専門、整体院「栄花」-EHANA-
栄花公式ブログ
http://seitaiin-ehana.com/blog/
発行責任者;平野 充
発行者住所;〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡4条13丁目9-12
連絡先;ehana3263@gmail.com
Tel;090-2812-3263
1月10日(金)まで
【初回限定】先着5名様限定割引 → 残り1名様
- このような方から多くのご相談いただいています
- 慢性的な腰痛の各種症状改善
- 急なぎっくり腰になってしまい困っている
- 骨盤の歪みに悩んでいる(骨盤矯正・スタイル調整)
- 腰のあたりが常にだるい・疲れやすい
- 出産後に腰まわりがだるい・痛い
- 腰の病気・けがで悩んでいる
※営業時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。